fc2ブログ

FC2トラックバックテーマ 第1799回「教えて!あなたは○○世代?」


FC2トラックバックテーマ 第1799回「教えて!あなたは○○世代?」




ゆとり世代とか団塊の世代とか色々あるけど、僕は何世代なんでしょうか?


気になったのでネットで調べてみました。


昭和60年うまれのぼくは、プレッシャー世代と言うそうです。


ふーん、初めて聞いた。
何かしらプレッシャーを感じる世代なのかな?


まぁ確かにプレッシャーは日々感じるところですが、、他の世代の人ともたいしてかわらんのじゃないかなぁと思う訳です。


プレッシャー世代について調べていたら、こんなサイト見つけました。

ベタな1980年代生まれの法則


1980年代生まれアルアルがまとまっているようです。


僕が生まれた昭和60年(1985年)はこんな感じです。


・新卒採用が大幅に増えていた時代に就職する事の出来た非常に運の良い人達

→就職活動では特に苦労したって記憶はないですね。なんとなく人との出会いが楽しくて、なんとなく興味をもった会社の説明会やらに行って知り合い増やしてたまに飲みにいったりしつつ、特に気に入った会社は選考進んで内定もらって、なんとか第一志望の会社に入れました。
僕の会社でいうと、一個下の代は新卒募集枠が半減し、そのせいもあってか後輩ができず、僕の永遠の下っ端人生が確定しました笑


・公立小中学校で、第2土曜日に授業を受けた最後の世代

→あんまり覚えていないですが、小学校のときはずっと土曜日は登校日だった気がします。昼過ぎに家に帰って、ごはんを食べ、友達と遊びにいったり、受験が近い頃は塾に行ったり、時には親と大げんかしたりと、なんだか忙しかった気がします。
中学以降は私立だったので、土曜休んだことってほぼなかったのかな。
今の仕事は週休二日なので、稼働日は子供時代の方が多かったんですね。「週3休みがいいなーーー」なんてぼやいている場合ではないですね笑


・この世代位から、初めてプレイしたゲーム機が「ファミコン」から「スーファミ」に変わり始める

→初めて遊んだゲームは、ファミコンでした。友達の家で、マリオに興じていました。我が家にゲーム機がやってきたのは、何歳の時かは忘れましたがスーパーファミコンでした。1日1時間までルールが厳しく、結局あまり遊ばなかった気が・・
その後ゲーム機は買ってもらえず、プレステやセガサターンは友達の家にお邪魔したときに遊ばせてもらいました。
今うちにはほこりをかぶったXBoxがあるだけです。


・小学校時代に半ズボンを穿くか穿かないかの境界線の世代でもある

→転校前の小学校は制服があって、半ズボンはいてた記憶があるな・・。女性では、中高時代にルーズソックスをはいたかはかなかったかの境界らしいです。近県では、田舎の方はルーズソックス、都会の方は紺ソが主流だったかなぁ。
その頃おつきあいしていた彼女はルーズソックスだったな。もう最近はほとんどみかけないルーズソックス・・・コスプレで彼女に着せてみたいな笑(彼女の世代はルーズソックス全盛期だったようなので・・)


・ゆとり教育を受けたような受けなかったような微妙な世代

→ゆとり教育の定義はよくわかりませんが・・・、教育は親が厳しかったこともあって、それなりにしっかり受けていたと思います。円周率は3.14だったし・・・。(他の例が思いつかないけど、今は、台形だか平行四辺形の面積を小学校でやらないとかそんなの聞いたことがある・・)


ざっと抜粋してみました。


プレッシャー世代の同士よ、今こそ立上がるのだーー!(謎)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kitaroh

Author:kitaroh
仕事の話、貧乏脱出計画、彼女との話、たまにITな話なんかも絡めて徒然なるままに。

スポンサードリンク
最新記事
PR
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Ranking
日本ブログ村Ranking
zenback
バレンタインギフトにいかが?!
スポンサードリンク
日本ブログ村リンク
PR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
PVランキング